西屯田通りにあるおしゃれなスープカレー店
遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います!
最近、食べ歩き自体をあまりしていませんが、
今年も細々と記事を更新していこうと思いますので、
数少ない読者様、今年も宜しくお願い致します。
というのも仕事とプライベートの両方が忙しい中、年末に引っ越しするという
強行プランの末、年末年始も一度も休む事無く、時間に追われていました。
引っ越しって想像以上に大変なんですね・・・。
荷物を梱包したり、業者さんに連絡取って来てもらったり、住所変更の手続きしたり、
引っ越し前も後も片付けが待っていて、ほんと毎日追われてぐったりしてしまいました。
そんな中、2日に友達と引っ越しした近くのスープカレー屋さんに行った事を記事にします。
西屯田通りスープカレー本舗というお店でして,前に行った奥芝商店さんから比較的近くにあります。
存在は知っていて、友達もおいしいと言っていたので前から行きたいと思っていたお店でした。

中々目立つ看板です。
車通りの良い大きな通沿いにありますので、集客効果がありそうですね。
ここは入ってから思ったのですが、超人気店の奥芝商店が近くにあり、入れなかったお客さん
が流れてくるケースもありそうです。
また近くにイーグルという大きなパチンコ屋もあるので集客という面では非常に優れていると
思われます。

中はカフェのような雰囲気です。
大体スープカレー屋さんで多いのがカフェのような雰囲気のお店ですね。
落ち着くし万人受けするので良いのでしょうが、独特で独自の路線のお店の方が好きだったりします。
マジスパさんや柊さん、カンクーンさんなんかが好きですね。
他のお店では味わえない雰囲気の中、辛口のスープカレーを楽しむと・・・。
って脱線しちゃいましたね。

正月特別メニューとの事です。
初めて来たので普段と何が違うのか分かりませんでしたが、
仕入れの関係でメニューを限定しているとの事です。
最近野菜を食べていないので迷わず野菜カレーを注文!
辛さは4番の大辛でライス大盛り、要チェックのホットペッパークーポンで
ラッシーをサービスしてもらいました。

気付いたら9時近くにもかかわらず、いつの間にか満席になっていました。
中々人気あるお店ですね。
そう思いながら楽しみに待っていると、程良く10分弱位で来ました。
見た目からしても野菜の豊富さがわかります!
期待を胸に一口・・・。
久しぶりのスープカレーでしたがこれは当たりですね!
かなり辛目ですが、オニオンの甘さも感じますし、スパイシーな辛みと
交差しています。
前に行ったSUAGEさんとラマイさんを足して2で割ったような感じでした。
しっかりとした味の上に比較的油がさっと浮いていますが、決してくどくなく
とても味のバランスが良いです。
野菜も豊富で味にバラエティーがあるので、後半も飽きる事なく一気に食べてしまいました。
流石、スープカレー発祥の地ですね!
レベルの高さをあらためて実感しました。
スープカレー屋さん同士の競争も激しい様で潰れているお店も多い中で
札幌の舌の肥えているお客さんを納得させて繁盛しているお店は
間違い無く一定以上のおいしさと魅力があるお店なのでしょう。
今年は自分自身がスパイシーな一年になりますように!
と初詣のように食べ終わった器の底に願っておきました。笑
最近、食べ歩き自体をあまりしていませんが、
今年も細々と記事を更新していこうと思いますので、
数少ない読者様、今年も宜しくお願い致します。
というのも仕事とプライベートの両方が忙しい中、年末に引っ越しするという
強行プランの末、年末年始も一度も休む事無く、時間に追われていました。
引っ越しって想像以上に大変なんですね・・・。
荷物を梱包したり、業者さんに連絡取って来てもらったり、住所変更の手続きしたり、
引っ越し前も後も片付けが待っていて、ほんと毎日追われてぐったりしてしまいました。
そんな中、2日に友達と引っ越しした近くのスープカレー屋さんに行った事を記事にします。
西屯田通りスープカレー本舗というお店でして,前に行った奥芝商店さんから比較的近くにあります。
存在は知っていて、友達もおいしいと言っていたので前から行きたいと思っていたお店でした。

中々目立つ看板です。
車通りの良い大きな通沿いにありますので、集客効果がありそうですね。
ここは入ってから思ったのですが、超人気店の奥芝商店が近くにあり、入れなかったお客さん
が流れてくるケースもありそうです。
また近くにイーグルという大きなパチンコ屋もあるので集客という面では非常に優れていると
思われます。

中はカフェのような雰囲気です。
大体スープカレー屋さんで多いのがカフェのような雰囲気のお店ですね。
落ち着くし万人受けするので良いのでしょうが、独特で独自の路線のお店の方が好きだったりします。
マジスパさんや柊さん、カンクーンさんなんかが好きですね。
他のお店では味わえない雰囲気の中、辛口のスープカレーを楽しむと・・・。
って脱線しちゃいましたね。

正月特別メニューとの事です。
初めて来たので普段と何が違うのか分かりませんでしたが、
仕入れの関係でメニューを限定しているとの事です。
最近野菜を食べていないので迷わず野菜カレーを注文!
辛さは4番の大辛でライス大盛り、要チェックのホットペッパークーポンで
ラッシーをサービスしてもらいました。

気付いたら9時近くにもかかわらず、いつの間にか満席になっていました。
中々人気あるお店ですね。
そう思いながら楽しみに待っていると、程良く10分弱位で来ました。
見た目からしても野菜の豊富さがわかります!
期待を胸に一口・・・。
久しぶりのスープカレーでしたがこれは当たりですね!
かなり辛目ですが、オニオンの甘さも感じますし、スパイシーな辛みと
交差しています。
前に行ったSUAGEさんとラマイさんを足して2で割ったような感じでした。
しっかりとした味の上に比較的油がさっと浮いていますが、決してくどくなく
とても味のバランスが良いです。
野菜も豊富で味にバラエティーがあるので、後半も飽きる事なく一気に食べてしまいました。
流石、スープカレー発祥の地ですね!
レベルの高さをあらためて実感しました。
スープカレー屋さん同士の競争も激しい様で潰れているお店も多い中で
札幌の舌の肥えているお客さんを納得させて繁盛しているお店は
間違い無く一定以上のおいしさと魅力があるお店なのでしょう。
今年は自分自身がスパイシーな一年になりますように!
と初詣のように食べ終わった器の底に願っておきました。笑
- 関連記事
-
- My best of soup curry (2012/02/28)
- 南区にあるカフェスタイルのスープカレ屋さん (2012/01/24)
- 西屯田通りにあるおしゃれなスープカレー店 (2012/01/09)
- 通りにある素揚げた野菜がおいしいスープカレー店 (2011/12/04)
- 気軽に立ち寄れる大型スープカレー店 (2011/11/18)
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーへのトラックバックURL
http://hebereke1113.blog.fc2.com/tb.php/83-c4dec294
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)